むし歯治療

むし歯を繰り返さないために

歯科医院といえばむし歯治療を思い浮かべる方が多いと思います。実際むし歯が原因で来院される患者様が多くいらっしゃいます。

では、そのむし歯の原因は何でしょうか。 むし歯は感染症で、プラーク(歯垢)の中にいるむし歯菌が原因です。プラークとして歯にこびりついているむし歯菌が、食べ物の中に含まれる糖分を栄養として増殖して酸を出し、歯を溶かしていきます。これがむし歯です。 むし歯菌はむし歯の患部でも繁殖しますが、プラークとは違って歯磨きでとることは全く不可能です。

むし歯を進行させないためにも、早めに治療することが大切です。

このような症状がある場合、むし歯の可能性があります

  • 歯がしみる
  • 被せ物と歯茎の境目が変色している
  • 歯の色が変色している
  • 噛むと痛みが走る

むし歯の原因

ミュータンス菌(細菌)

歯は非常に硬い性質を持っています。しかしむし歯菌の出す酸には弱いため、細菌量が多ければ多いほどむし歯になるリスクが高まります。

糖質

食べ物に含まれている糖質は、ミュータンス菌が酸を作る材料となります。糖分の多い食生活を続けている方は歯の表面が酸にさらされる時間が長くなるため要注意です。

歯の質

歯質が弱いと酸にも弱いのでむし歯になりやすくなります。また乳歯や生えたばかりの永久歯はどなたも歯質が弱いため、注意してケアを行わなければなりません。

むし歯の進行と治療法

  • C0

    経過観察を要する初期むし歯です

    歯の表面にあるエナメル質が白濁した状態で、自覚症状はまったくありません。 歯を削る必要はなく、プラークを除去し、フッ素を塗ったり歯磨き指導を行ったりすることで、歯の再石灰化を促します。自然治癒が可能な段階です。

  • C1

    歯の表面・エナメル質のむし歯です

    エナメル質に穴が開いた状態ですが、まだ痛みを感じることはありません。 多くのCOの時と同様に、プラークを取り、フッ素塗布や歯磨き指導を行って自然治癒を目指します。 ごく小さく歯を削ることもありますが、治療はほぼ一回で終了します。

  • C2

    象牙質にまで
    達したむし歯です

    まだ神経には達していないものの、冷たいものがしみるなどの自覚症状が現れ始めます。痛みがあるため麻酔を使用し、むし歯部分を削り、むし歯が大きな場合は神経を守る薬剤を詰めます。

  • C3

    歯の中心にある歯髄まで進行したむし歯です

    むし歯が進行し、神経まで感染して強い痛みを伴う状態です。歯の神経を取り除く必要があります。むし歯になった歯髄(歯の神経)を取り除き、神経が通っていた根管を広げ、消毒してから薬剤を詰めます。これを根管治療と言います。きちんと根管治療を行うことで、歯を残せる可能性がでてきます。

  • C4

    歯の根だけが残っている状態のむし歯です

    歯の神経が死んでしまっている状態なので、痛みはありません。歯を残すことはほとんど不可能ですが、場合によっては根管治療を行うことができます。

子供のむし歯と大人のむし歯の違い

子供のむし歯の特徴


子供の歯「乳歯」は、永久歯に比べ、歯の表面のエナメル質と象牙質が薄いため、むし歯が進行しやすい傾向にあります。 また子供が歯磨きを行う場合は、奥歯や新しく生えた歯にまで歯ブラシが届かず、磨き残しが多くなり、むし歯になりやすくなっています。

大人のむし歯の特徴


大人の歯は歯周病の影響が大きく、歯茎が痩せてしまうため、歯の根元がむし歯になりやすい傾向にあります。歯の根元は、歯をコーティングして守る役割のあるエナメル質が薄く、むし歯が進行しやすい場所です。 治療済みの歯の下にむし歯ができてしまう二次う蝕の心配もありますので、大人もむし歯には十分に気を付ける必要があります。

当院のむし歯治療方法

根管治療

むし歯が進行すると、歯の根の中にある神経や血管の入った「根管」にまで至ることがあります。放置すると抜歯になる可能性があるため、天然歯を残すために行うのが「根管治療」です。根管内の細菌に感染した組織を取り除き、その後に消毒。支台を形成した後に被せ物を被せていきます。

レーザー治療

歯科治療においてレーザーは「出血を抑える」「痛みを和らげる」など様々なメリットがあります。そのため当院では、むし歯治療、歯周病治療、口内炎治療、知覚過敏治療などの施術に活用しています。

当院は訪問歯科も行っております

訪問歯科診療は、患者様が居住するご自宅や施設に歯科医師や歯科衛生士が直接お伺いし、必要な治療や口腔ケアをご提供するサービスです。
訪問診療の利点は、移動の困難さやそれに伴うストレスを軽減し、快適な環境で治療を受けることが可能になる点です。通院が困難な高齢の患者様にとって、訪問歯科診療は大きな支えとなります。

ご予約はこちら

ご予約はお電話か
WEB予約システムよりお願い致します。

079-285-4385

【診療時間】9:00~13:00/14:30~18:30
【休診日】木・日・祝日、土曜午後

ページトップへ戻る